日本FL物流協会のネットワーク

全国の協同組合

広島トラック
事業協同組合

広島の名は、毛利の祖・大江広元の広と、広島城の城地選定にあたった地元の豪族・福島元長の島を合わせてつけられたといわれています。広島城はもちろん、平和記念公園、少し足を伸ばして宮島の厳島神社が見所ですが、広島風お好み焼きのあつあつを頬張りながらのビールも格別です。

自動車製造、造船、化学製品、酒、みかんなどが主な産業ですが、広島トラック事業協同組合の組合員は、広島貨物ターミナル駅を拠点に、鉄道コンテナを利用した協同一貫輸送を推進し、物流部門を担って地元経済の発展に貢献しています。

厳島神社 客神社

広島トラック事業協同組合

所在地

〒734-0013 広島県広島市南区出島2-21-59
TEL:082-253-6121/ FAX:082-253-6125
担当者:

設立日 昭和34年7月20日
出資金 46,290,000円
会員数

15社

組合会員リスト
コンテナ取扱駅 広島貨物ターミナル駅
主な事業 ◇共同受注、配車、融通配車
◇共同購入(燃料、車両)
◇融資
◇高速道路料金別納事業
◇貨物運送取扱事業(鉄道) など
◆主な施設 給油施設
◆資格 官公庁適格組合

組合役員

理事長 谷口 侯嗣
副理事長 西尾 義輝
坂本 真也
理事 石丸 英夫
浅田 幸彦
大田 典子